アーカイブ
カテゴリ ‘一位一刀彫’
2023年 3月 23日 木曜日
真向兎(まっこううさぎ)
2023年 3月 16日 木曜日
今までにも載せたことがありますが高山陣屋の釘隠しの「真向兎」のブローチです。
以前にも、書きましたが江戸時代に釘隠しとして「真向兎」を考えた職人さんは素晴らしいです。
正面からのデザインは大変面白いです。
今年はうさぎ年ということもあり、観光業に携わっておられる方から「真向兎」のブローチの依頼を受けました。
高山陣屋の「真向兎」はデザインは面白いのですが、顔は結構、怖い顔をしています。
可愛らしくて、小さな「真向兎」をお願いされましたが、これが実に難しいです。
高山陣屋の「真向兎」とは全く別なものになってしまっては意味がないのでは・・・
試行錯誤をしています。
大黒天
2023年 3月 9日 木曜日
杖、鷹、馬、犬、龍
2023年 3月 2日 木曜日
かんざし、さくらんぼ、桜桃
2023年 2月 23日 木曜日
大分前、私が飛騨一位一刀彫協同組合理事長の時に高山商工会議所主導で「かんざしプロジェクト」があり、若手職人たちと共に参加しました。
その中で私は2本だけ作成しました。
「ほおずき(透かし)」とこの「桜桃(さくらんぼ)」です。
どちらも一本の木から彫り出して動きがある形にしました。
「ほおずき(透かし)」は以前から長い付き合いのある東京のH様に青山の展示会の時にお買い上げいただきました。
「桜桃(さくらんぼ)」のかんざしは記念として店には出さず、とっておきました。
そのかんざしをネットでご覧になって大阪のM様にお買い上げいただくことになりました。箱に閉じ込めておくより良いと判断しました。
今後、作るとしても目が遠くなり、ここまで細かく彫れるか?そんなことを考えるとさみしいですが職人としてお買い上げいただける事が一番の喜びです。感謝!!