宮本武蔵、飛騨伝統工芸品展、高山風景
10月 31st, 2013
飛騨伝統工芸品展がはじまります。明日(11/1)からひだ高山まちの博物館の2F美術展示室にて一週間、特別展示をして11月中は常設展示をします。大分前に私は宮本武蔵を出す予定です、と、ご案内しましたがやはりそれから新作品ができず予定通り出すことにしました。せっかくですので横顔を写してみました。是非、まちの博物館へお越しください(無料です)。きっと、良く見えるはずです!?
私の作品はともかく、組合員20名ほどの作品が展示されます。見てやって下さい。お願いします。
一昨日、久しぶりに高山の町の中を散歩しました。
清見せせらぎ街道など周りの山々の紅葉はクライマックスになってきていますが市内はまだまだです。高山の人はほとんど知っていらっしゃいますが私の散歩コースの一つをご紹介します。
左は日枝神社の裏山でとても紅葉がきれいな所です。まだ、1本しか色が変わっていませんでした。連休過ぎ位が見頃かも知れません。中は城山の裏手にある大隆寺の弁天堂です。ここはもう少し前のすすきが一杯の時の方が素敵です。でも好きなロケーションです。せっかくなので隣の国分寺様の境内で飾ってある菊花展の画像も追加します。
あっという間に冬になります。その前に是非高山においで下さい。高山はイイ町です。