Home > 一位一刀彫, 動物, 木彫 > 干支(午)、高山風景

干支(午)、高山風景

11月 7th, 2013

干支(午) 副題:干支(午)各種  材:一位

後(中)一木造  高さ:21㎝(台の底から)
中(左) 高さ:12㎝  中(右) 高さ:15㎝
前(左) 高さ:7㎝  前(右) 高さ:9,5㎝

 来年の干支(午)の見本作りに悪戦苦闘しています。例年通りの大きさに合わせると小さな馬は四足で立っている形は難しく山を飛んでいるイメージで作ってみました。少し大きくなると力強さが欲しくなりまん中のデザインになりました。それより大きくなると倒れた時に欠ける可能性が大きくなるので台からの彫りだしになります。 
 ちなみに、前(左)が¥2,520、前(右)が¥5,800、中(左)が¥6,800、中(右)が¥13,650、後(中)が¥38,000です。後の一木造は高さ19㎝で¥30,000、高さ25㎝で¥55,000で作成可能です。ご予算、大きさなどできる限り対応いたしますのでご連絡ください。(ただ、時間的に不可能な時はお断りすることもありますのでご了承ください。)
 干支の宣伝はこれくらいにして一昨日の高山風景をご案内いたします。
日枝神社裏山H.25.11.5城山紅葉H.25.11.5国分寺H.25.11.5左は一昨日の日枝神社裏山です。中は城山の大手門へいく途中です。そして、右は当店隣の国分寺大銀杏です。
 日枝神社裏山の紅葉は例年と比べ遅く、来週あたりがピークになるかも知れません。物足りなくて城山にも行ってみましたが日枝神社と同様、もう少し後になりそうです。ちなみに、国分寺大銀杏は画像のようにまだまだです。

一位一刀彫, 動物, 木彫

Comments are closed.