アーカイブ
ブローチ、桜
とんぼ、ブローチ
令和二年 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本年最初の作品を何にしようか考えましたが、わが母校の校章でもあるトンボのブローチにしました。
以前にも丸にトンボのブローチを載せましたが、今回はダイヤにトンボのブローチです。
トンボは前に向かって飛び、後ずさりすることはありません。
前向きにポジティブに生活・・・今年の目標にします。
新しい題材にもどんどんチャレンジしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
高山は例年でしたら雪が舞う時期ですが、市内には全然なく不思議な感じがします。
天候もそうですが、何か少しずつ世の中が変わっている感じがします。
ただ、周りに惑わされず自分が直感的に良いと思うことは向っていきたいと思います。
年寄りの冷や水にならないように気を付けながら・・・
ブローチ、鶏
これは以前から当店にお立ち寄りくださり、干支やブローチなどお買い上げいただいている美濃加茂市のO様から、鶏のブローチはできないかというご依頼の中で彫ってみた鶏ブローチです。
白太をポイントに入れ作ってみたのですがどうでしょうかねえ?
このように時間があればいろんなものにチャレンジしています。
何かあればお問い合わせください。
気分転換に一昨日に近郊の紅葉を見に行ってきました。
せせらぎ街道はずっと下のほうまで下りていました。
左の画像は一昨日の日枝神社裏山の紅葉です。
上のほうはまだ緑がありましたが下のほうはきれいでした。
やはり市内ではここが一番きれいだと思います。
国分寺の大イチョウは北側が少し黄色くなってきました。
これからが楽しみです。
今日は冷たい雨が降っています。
うさぎ、ブローチ
副題:うさぎブローチ(各種)
材:一位
今年の夏は暑さのため、体調、精神面、共にボーとした夏になってしまいました。
お盆も過ぎ、なんとかシャキッとしなくては・・・生きているんですから・・
今、10月中旬から東京・青山の青山スクエアで開かれるJTCW2018に一位一刀彫組合も参加する事になり、その作品に向かっているところです。詳細はまた近くなったらお知らせします。
と、いうことで掲載する作品がありません。
ですが、ブローチでウサギはないのかと聞かれ、夜の残業の中でいくつか作ってみました。
できないのか、と問われると意地でも作ってみるのがバカな自分です。
ただ、ブローチというジャンルに入るのか?これはなんともわかりません。
以前に載せた真向兎のブローチと共に見て下さい。