アーカイブ

タグ ‘不動明王’

不動明王像

2022年 8月 11日 木曜日

2022,不動明王(廣田様)副題:不動明王立像
材:一位

先日、火焔光背だけご紹介していましたが、ようやく全体像が仕上がりました。
今までに彫った不動明王とは表情、鬢など変えています。
少し時間をかけただけ強さが増えたのでは・・・と思います。
滋賀県のH様に気に入って頂けたら嬉しいのですが・・・
今年の夏は店も静かでのんびりしているはずなのですが、少々、夏バテ気味です。
暑さに参っているのかも知れません。
こんなところにしみじみと加齢を感じます。
無理せず、ゆっくりとなんとか夏を過ごしていきたいと思います。
皆様もお身体をご自愛ください。

 

 

 

一位一刀彫, 人物, 木彫

不動明王、火焔光背

2022年 7月 7日 木曜日

2022,不動明王、火焔光背副題:光背(不動明王)
材:一位

7月1日にJR高山線に新しく特急ひだ号がお目見えしました。
この時期に?と、思われる方もいらっしゃるかも知れませんが大分前から準備、予定をされていたものです。
その中にナノミュージアムという小さな展示場が出来、伝統工芸品の一位一刀彫も展示されるようになりました。
一位一刀彫は10点ほど用意してあります。
その中の一つに私が彫った小さな不動明王もあります。
JR高山線の特急ひだ号に乗られる機会がありましたらご覧ください。
2022,不動明王(JR)左が電車に乗っている不動明王です。

今回の火焔光背は二回りほど大きな不動明王を彫る予定にしてまして、いつもとは彫る順番を変え、光背から彫ってみました。いつもより手間をかけ丁寧に彫ったつもりです。
光背に手間をかければ、それ以上に本体にも集中できるのでは・・・という思いからです。
うまくいけばよいのですが・・・

 

 

 

一位一刀彫, 人物, 木彫 ,

不動明王

2022年 1月 20日 木曜日

2022,不動明王5体副題:不動明王5体
材:一位

この頃、小さな不動明王像のお問い合わせやご注文があります。
私はどちらかというと阿弥陀様のような優しい顔が好きなのですが、何故かしら不動明王のような姿の問い合わせが多いです。
やはり、自分の姿から来るのでしょうか?
当家も禅宗なのでありがたいことなのですが・・・
寅、不動明王と続くと一段と自分の顔が怖くなっていくような気がします。
どこかでひと息つかなくては・・・
でも、自分の姿は変わらないでしょう。

 

 

一位一刀彫, 人物, 木彫

不動明王

2021年 7月 22日 木曜日

2021,不動明王(白太)副題:不動明王(白太)
材:一位

夏休みに入り、オリンピックが始まり、ウキウキ、ワクワクするはずですがなんとも・・・
暑くて、体力のいる作品には向かう気力がありません。
白太のきれいな一位の木があったので、こんなのを彫ってみました。
こんな時期だからこそ、今までに彫ったことのない大きな作品にチャレンジするべきなのでしょうが・・・
体力的にもギリギリの時期にきているのはわかっているのですが。
私には楽しく生きる、楽しく仕事をする事のほうが大事なような気がしています。これではダメか!?

 

 

 

一位一刀彫, 人物, 木彫

不動明王像(立、坐)

2021年 4月 1日 木曜日

2021,不動明王2副題:不動明王(立、坐)
材:一位

時々、小ぶりな不動明王がないか?という問い合わせがあります。
こんな時期ですので立像と坐像を作ってみました。
光背と刀剣は差し込みになります。
左の座像の大きさは光背の先までで16㎝になります。
価格は¥45,000(税込)になります。
右の立像は光背の先までで21㎝になります。
価格は¥48,000(税込)になります。
これ以上、小さな不動明王はかえって高くなるでしょう。
今の時期はなかなか作れない作品にチャレンジしようと思っています。

 

 

一位一刀彫, 人物, 木彫