アーカイブ

タグ ‘河童Ⅰ’

河童

2018年 12月 13日 木曜日

河童H.30酒副題:河童
材:一位

 

 

 

 

 

 

 

 

未だに来年の干支(亥)を目一杯、製作中です。
猪ばかりではつまらないので少し前に彫った「河童」の小さなものを載せてみました。
本当はいろんなデザインの河童を彫って並べてみたいのですが余裕がありません。
いずれはご紹介できるようにしますのでお待ちください。
師走も中旬に入り、国分寺の大銀杏もすっかり落葉して冬の装いです。
この一週間でなんとか干支作りに目安を付けなくては・・・
ご注文された方へ・・・もう少しだけお待ちください。
お願いしかありません。すみません。

一位一刀彫, 動物, 木彫

河童

2014年 12月 11日 木曜日

河童(見守り)河童(見守り) 副題:見守り河童
 大きさ:12㎝ 材:一位

 前回にも書きましたが、今、新たな作品がありません。
 これは一位一刀彫記念展示会にキャプションも付けず、自分の展示スペースの右上にひっそりと飾っていた河童です。
 気がついていただいた方が何人か見えました。遅くなりましたが御礼申し上げます。ここに載せるつもりはなかったのですが・・・・
 実は店の表にある鈴木彫刻の看板にも河童が覗いています(全然、目立ちませんが)。覗きが好きなんでしょうかねえ~・・・すみません。
 今は左の画像のように店のレジの近くに飾ってあります。
 こんなことをしてるから仕事が詰まるのだと・・わかっているのですが・・ダメですネ。
 師走も10日を過ぎあわただしさを増していますが、こんな時に限って手を切ってしまいました。
 あわてるとロクな事がありません。自業自得です。・・・あと、20日、なんとかしなくては・・・

 

一位一刀彫, 動物, 木彫, 未分類 ,

河童Ⅴ

2011年 8月 4日 木曜日

河童(缶ビール)正面河童(缶ビール)側面 副題:河童(缶ビール)
   高さ:20㎝   材:一位

 この河童は、毎年暑中お見舞いや年賀状など、とてもおもしろいオリジナルの河童の絵を描いて送って下さる神奈川県のM様に買っていただいた作品です。暑中見舞いに描いてあった河童が頭の皿にビールを注いでいる絵だったので、それを彫ろうと思ったのですが手を伸ばすと手間がかかりすぎてしまうので、空の缶ビールを覗いているデザインにしました。気に入っていただいたか心配ですが、まさにオリジナル作品です。
 夏休みに入ると学校関係の調査研究依頼や親子教室などいろんな行事が増えてきます。伝統工芸に興味を持ってもらうのはとてもうれしいのですが、仕事が中断するのが、集中力が途切れるのが、つらいです。・・・情けない弱音です。

一位一刀彫, 動物

河童Ⅰ

2009年 11月 5日 木曜日

河童(寝) 副題:河童(寝)
   横:28㎝   材:一位

 前回、根付の河童を紹介しましたので私が題材として時々使う河童をいくつかご紹介します。
 この作品は、少し前に彫ったものですが、私は河童を人間の心を持ったものとして、おもしろい形、姿を製作したいといつも思っています。
 私の河童は、家族には怖い顔しすぎているといわれています。
 この頃は、少し面白い顔も作るようになったのですが、これはまだ怖い時の顔です。
 

一位一刀彫, 動物