アーカイブ

タグ ‘龍’

龍、壁掛け

2022年 9月 15日 木曜日

2022,龍・壁掛け副題:壁掛け(龍)
材:一位

これは立体に見えるかもしれませんが、厚みは4㎝程度の壁掛けです。
横は37㎝程あります。
置物はいろいろ作るのですが、壁掛けはあまり作りません。
お家に飾るとどんな雰囲気になるか?想像すると楽しくなりませんか?
そんなことを考えながら彫っています。
9月中旬になっても、まだまだ暑い日が続いています。
せっかく、もう少しで夏バテから抜け出れると思っていたのにぶり返しそうです。
そんな中、伝統工芸士更新試験のアンケートの整理に追われています。

 

 

 

一位一刀彫, 動物, 木彫 ,

2022年 6月 9日 木曜日

2022,龍、特大副題:龍(特大)
材:一位

先日、大きな龍が引き取られていきましたので、懲りずにまた作ってしまいました。
この龍も40㎝程度の大きさがあります。
一位材では大きなサイズになります。
誰かの元へ飛んで行ってくれるのを期待しています。
6/5(日)、臨時休業にしましたが実は乗鞍の麓の五色ケ原の森へ友人たちと行ってきました。
せっかく、こんな良い自然の中で暮らしているのだから、という事で山歩きを始めることにしました。
登山靴と杖などを揃えたのであと何回かは行きたいと思っています。
歩けるうちに少しでも飛騨の自然を知っておきたいと思います。

 

 

一位一刀彫, 動物, 木彫

2022年 5月 12日 木曜日

2022,龍二体副題:龍二体
材:一位

火曜日の定休日に私は2週間ぶりにお休みをいただきました。
留守の時に、前回に載せた双龍に興味を持たれたお客様が見えましたので、現在ある干支以外の龍の彫刻をご紹介します。
(左)はウインドーに飾ってある「光と龍」です。
大きさは43㎝×20㎝あります。価格は¥400,000になります。
(右)は「見返り龍」になります。
大きさは約13㎝×24㎝になります。価格は¥60,000になります。
もちろん、干支としての龍は¥3,000前後からあります。
龍の彫刻は時々、大小含めて作成します。
その時はまた、このブログでご紹介いたします。

 

 

 

一位一刀彫, 動物, 木彫

2022年 5月 5日 木曜日

2022,(古)双竜12022,(古)双竜2副題:双龍
材:一位

これは相当以前に彫った双龍(刀剣に二体の龍が上と下に絡まっている姿)です。
結構、大きな(50㎝程)彫刻でした。
店の飾りとして置いていました。
これを岐阜のI様が今は大変だろう・・と、言ってお買い上げくださいました。
ずっと以前から、時々(2年に1回位)店に立ち寄られて面白い体験話を聞かせていただいていました。
身体も中身もとても大きなお方です。職人を助けなければ、といって、次は土岐の焼き物の職人の処に寄ってから家に帰ると言って去って行かれました。
前回も書きましたが、本当にいろんな方に助けられています。
自分はどうすれば良いのか・・・大きな人間になりたいものです。感謝!!

 

 

 

一位一刀彫, 動物, 木彫

印籠、根付、龍、唐獅子、猪

2022年 3月 10日 木曜日

2022,印籠、根付3副題:印籠、根付いろいろ
材:一位、その他

今も岐阜県はまん延防止指定が継続しています。
そんな中、先日、春の高山祭(4/14,15)について、地元の役員より発表がありました。
まん延防止指定が解除されたら、今年は祭りを開催すると・・・
観光の為ではなく、自分たちの祭りとして、継続するために・・
この心意気、私は単純に好きです。どうか、解除されることを願うだけです。
祭りに欠かせないものとして、印籠、根付をご紹介します。
裃や着物を着る時に腰につけるものです。
相当前に作ったものですが印籠は一位材に龍を彫ったものと他材の無地のものです。
根付は龍(丸)、唐獅子、猪です。どのような題材にも対応いたします。
地元民も付ける人は少なくなりましたが、ちょっと粋なものだと思うのですが・・・
どうでしょうか?

 

 

 

一位一刀彫, 動物, 木彫, 未分類 , ,