円空仏、両面宿儺

(投稿日:

副題:一位一刀彫の両面宿儺(りょうめんすくな)
材:一位

飛騨には円空彫の両面宿儺伝説があります。
今も飛騨の円空仏を集めて展示、紹介をしているみたいです。
そんなこともあり、円空仏はありませんか?というお尋ねがあります。
以前にも一体、両面宿儺を作ったことがありますが、今回、久しぶりに彫ってみました。
本来の円空仏はさわらの木のような柔らかい木でなた彫りに近い形で彫ってあります。
これは一位の木でのみで彫っているため、本来の円空仏とは違い、きれい?に彫ってあります。
力強さは無いかも知れませんが、一位一刀彫の両面宿儺として見ると違った良さがあるのでは・・・と思っています。
昔は円空仏をまねて彫っても所詮、真似でしかない、と思って彫りませんでした。
改めて彫ってみると円空仏の良さが少しはわかってくるような気がします。
頭で考えるより、まずは作ってみることが大事だと実感しました。

 

 

カテゴリー:一位一刀彫人物木彫     タグ:,
鈴木彫刻
〒506-0008 岐阜県高山市初田町1-2(国分寺隣)
TEL:0577-32-1367 
トップへ