一英オリジナル作品

 30年以上彫刻にたずさわっていますと、今までの作品(長く続いているものは素敵なものが多いですが)だけではもの足りず、いろいろなものにチャレンジしております。 遊びが入っているものも多々ありますが、新旧とりまぜてご紹介します。

蝦蟇仙人(がませんにん)

 作成日時:2009年8月6日

蝦蟇仙人 副題:森の中の蝦蟇仙人
  台の横:35㎝ 本体の高さ21㎝ 
  材:桂

 8月18日(火)から23日(日)まで、市政記念館にて飛騨の伝統工芸品展が開かれます。
 それに先立って、私が出品する作品2点を紹介します。
 1点目は、曽我蕭白の絵に感化されて彫った、蝦蟇仙人です。
 本体は、それなりに彫れたと思うのですが、少し物足りなくて後から追加した台が合わなかったかも知れません。
 近くにお住まいの方は、ぜひ見ていただけたらありがたいです。
 題材は、結構おもしろいと思っています。

カテゴリー:人物動物木彫     タグ:

たか(壁掛け)

 作成日時:2009年7月30日

たか(壁掛け) 副題:たか
  高さ:25㎝程度   材:一位

 こんなのも、作ります。
 私は、子供の頃、ボーイスカウトに入っていました。
 その時の、隊長さんが長年の功労として、賞を受けられることになりました。
 そこで、今も指導者として頑張っている後輩から、何かみんなでプレゼントをしたいので作ってほしいとの依頼をうけました。
 他にはないもの、こころのこもった何か意味のあるもの、そして、当然、安価なものという条件でした。
 賞は、たか章ということでしたので、題材は、すぐに、たかに決まりましたが、最後の条件が厳しく、壁掛けにしました。
 後日、喜んでいただいたとの報告を受けましたが、社交辞令でないことを祈るだけです。
 ボーイスカウトは、嘘つかない・・・か!!

カテゴリー:一位一刀彫動物     タグ:

ライトスタンド

 作成日時:2009年7月23日

ウッドライト(花) 副題:ウッドライト(花)
  高さ:50㎝   材:カヤ、延寿、一位

 おもしろい作品を一つ紹介します。
 私は、以前からーあかりーという分野に興味がありました。
 晩秋の作品のすだれも、あかりを意識して作ったものです。
 今回、もっと直接的にーあかりーを表現できないか?
 また、木の持つあったかさ、おもしろさを一緒に表現できないかを模索しました。
 けっこうおもしろいものができたのでは?と思っています。
 このように自己満足すると、すぐに落ち込むのがいつもの自分です。
 だけど、誰かディスプレイに使ってくれないかな・・・電気もつきます。
 もうすぐ、鈴木彫刻のウインドーに飾る予定です。おもしろいと思うんだけどなあ!
 
 

カテゴリー:木彫未分類     タグ:

鈴木彫刻
〒506-0008 岐阜県高山市初田町1-2(国分寺隣)
TEL:0577-32-1367 
トップへ