一英オリジナル作品


ゴルフティー
作成日時:2009年6月25日
遊びの彫刻を一つ!!
私の町内の仲間で1年に2回ゴルフ会があります。
とてもいい仲間で、私もその時だけ1,2回練習して参加します。当然、ビリ争いですが・・・
その仲間で、3人目の還暦者がでました。(なんと、その人が一番うまいのです。)
私は、還暦のお祝いにいつもゴルフティー(デザインは全部違います。)をプレゼントします。もっと、もっとエロチックにしたいのですが、根が真面目ですのでこの程度におさまってしまいます。残念!!
たまには、いい仲間と気分転換・・・大事にしたいです。
不動明王(座)
作成日時:2009年6月18日
以前、七福神をお買い上げいただいた埼玉県のOさんに座っている不動明王ができないかと依頼されました。
私は、何度も言ってますが仏師ではありません。
そして、仏像は安くて見栄えの良い品がたくさんあります。(中国産が多いように思いますが)
しかしながら、Oさんは彫っている人間が見える方が良いということで依頼していただきました。
本当にありがたいことです。粘土で試作をして作りましたが、やはり難しいです。
いつまでたっても、勉強、勉強です。
好きな勉強は、長続きするものです。
とらⅡ
作成日時:2009年6月11日
6/7(日)の中日新聞の飛騨版に飛騨の匠の一人として紹介されました。
私なんかを取り上げてもらっていいのだろうか?
恥ずかしい気持ちと彫刻仲間に悪いなあという気持ちが重なって、複雑な気持ちです。ただ、少しでも一位一刀彫の宣伝になれば・・・
しかし、若い女性の記者の方でしたが、すばらしい文章でさすが!というしかありません。私も負けずにがんばらねば。
その時、載っていたとらを紹介します。
来年が寅年のため、今、どのようなデザインが良いか試作中です。
今年中に何点か掲載する予定です。十二支の中でも難しい干支の一つです。