作成日時:2010年4月29日

龍(特大) 副題:龍(特大)
  横:50㎝   材:一位

 前回の光龍を作った半分の材を使って横向きの一般的な龍を彫ってみました。
 やはり、この方がバランスは良いように見えます。
 龍は人気のある題材ですので、たくさんの人が作り、たくさんの形があると思います。
 これから先、まだまだ私なりの龍の形を見つけるために彫り続けて行きたいと思います。  そのためにも、どなたか買い上げていただけないでしょうか・・・?
 大きさ、価格、できるだけ対応します。 お問い合わせください。

カテゴリー:一位一刀彫動物     タグ:

 作成日時:2010年4月22日

龍(光龍) 副題:光龍
   高さ:57㎝   材:一位

 高山祭の屋台にすばらしい龍の彫刻があるのを見てか、龍の彫刻の問い合わせが時々あります。
 普通は横向きの龍を彫ることが多いのですが、今回は立ち上がっている龍を彫ってみました。
 巻きついているのは、イメージとしての光の束です。
 正面を見ている龍も珍しいと思います。
 珍しさだけでなく、何か強さが伝わればうれしいのですが・・・・・
 この龍を彫った残りの一位材がありますので、横向きの龍も彫ってみるつもりです。
 龍の彫刻は好きな題材なのですが、いつもうろこを彫ると目が疲れてしまいます。
                        こういうところに、年齢を感じます。・・・くやしい!!

カテゴリー:一位一刀彫動物     タグ:

 作成日時:2009年10月8日

龍 龍(標準形)
  横:25㎝   材:一位

 これは、干支のご注文をいただいた愛知県のO様へ納めた龍です。
 龍のデザインは、昇竜や倶利伽羅竜、飛龍、高山祭の屋台の龍などたくさんあります。また、木彫の題材としても、とてもおもしろいです。
 ただ、十二支の一つとしての龍となるとあまり冒険できません。
 他の干支との兼ね合いでこの形にしました。
 総合的な中でのデザイン・・・まだまだ、考える余地はありそうです。
 どんどん宿題がたまります。子供のころを思い出します。

カテゴリー:一位一刀彫動物     タグ:

鈴木彫刻
〒506-0008 岐阜県高山市初田町1-2(国分寺隣)
TEL:0577-32-1367 
トップへ