ほおずき(透かし)

 作成日時:2009年4月16日

ほおずき(透かし) 副題:ほおずき??
    横:11㎝    材:一位
 
 春の高山祭も昨日終了しました。
 彫刻に興味のある方は、是非一度屋台彫刻を見て下さい。参考になりますよ。
 さて、一位彫刻の中でほうずきを題材にして彫ることは結構あります。
 一位の木肌とほおずきの表皮の感じのやさしさが似ているからかも知れません。
 あまのじゃくの私はその部分を捨てて、彫ってみました。
 時に遊んでみると面白い発見があるかも知れませんよ?
 彫刻好きの方、いろいろ彫ってみましょう!!

カテゴリー:一位一刀彫静物     タグ:

ぶどう

 作成日時:2009年2月5日

e381b6e381a9e38186 副題:籠にぶどう
      横:23㎝   材:一位

 若い頃に作った彫刻です。
 組合の作品展に出したものですが、人と違った題材、新しい題材を探していて洋画の静物画を参考にして彫ったものです。
 今だと出来上がりを想像することができ、その手間がかかる過程も想像でき、決して彫ろうとは思いません。
 その分、若さを感じて嫌いではありません。

カテゴリー:一位一刀彫静物     タグ:

とんぼとすだれ

 作成日時:2009年1月29日

0012

 副題:晩秋
       横:45㎝  材:一位

 大分、前に彫ったものですが、その当時のテーマは「あかり」でした。
 思いついたのが、「すだれ」を通した「あかり」でした。
 廃屋に、壊れかけのすだれ、野草にとんぼ、その奥からあかりというイメージで作ったものです。イメージだけが独り歩きをした感はありますが、雰囲気は少しは出たのではと思っています。

カテゴリー:一位一刀彫静物     タグ:

鈴木彫刻
〒506-0008 岐阜県高山市初田町1-2(国分寺隣)
TEL:0577-32-1367 
トップへ