一英オリジナル作品


30年以上彫刻にたずさわっていますと、今までの作品(長く続いているものは素敵なものが多いですが)だけではもの足りず、いろいろなものにチャレンジしております。
遊びが入っているものも多々ありますが、新旧とりまぜてご紹介します。
富士山
作成日時:2023年9月28日
はてはて、これは何かな?
富士山と書いてないなら、わからないかも?
本来、富士山は日本一高い山ですが、それよりもすそ野の大きさが凄いと思っています。
それを形にするには材が足りません。
白太の大きさも足らず、以前、お隣の国分寺様に頂いた一位材で作ってみました。
里の材は白太は大きいのですが、木目はあまりきれいではありません。
それでも国分寺様境内にあった一位材ということでお許しいただけないでしょうか?
静岡県のM様、どうでしょうか?
干支、龍、置物
作成日時:2023年9月14日
またまた、龍の彫刻(置物)になります。
龍は干支の中でも人気があります。
例年より早くからデザインを考えています。
手間などを考えるとこのような横向きのデザインが主流になりそうです。
11月になりましたら、大きさなど詳細にご案内いたします。
その時にはどうぞよろしくお願いいたします。
こんなのができないか?というご相談がございましたら、早目にお問い合わせ下さい。
壁掛け、龍
作成日時:2023年8月24日
また、龍の彫刻になります。
昨年も少しデザインが違う龍の壁掛けをご紹介しましたが海外へ(イタリア?)渡っていきましたので、来年が辰年になりますので新しく彫ってみました。
龍を彫るのは楽しいのですが、いつも予想以上に手間がかかります。
いくつも彫っていれば慣れて早く彫れるような気がしますが、どこかを変えたくなり、どんどん時間がかかります。
これを繰り返す自分に呆れてきます。
呆れますが作り手としては当たり前の事だと思っています。
次に彫る時はどうなることか?
暑い日が続きます。皆様、お身体をご自愛ください。私も無理はしません・・・。