金剛力士像(阿)、二十八部衆

 作成日時:2021年7月1日

2021,那羅延堅固王像副題:那羅延堅固王像
材:一位

一週間、悪戦苦闘していたら7月になってしまいました。
決して病気ではなく、私の学生時代にはなかったPCに翻弄されてしまいました。
このまま、無事にブログを続けていけたら良いのですが・・・
さて、前回に載せた、蜜迹金剛力士像は二十八部衆の一体ですが金剛力士というと阿・呍の形を考えます。
そんなこともあり、二十八部衆の一体、那羅延堅固王像も彫ってみました。
どっちも、難しいです。
二つ揃って形になるか?ん~ん、なんとも・・・
勉強になりました。
高山もまん延防止が解除されました。
これからの夏山の季節に自然と楽しむことができるか?今の望みはそれだけです。

 

 


金剛力士像、二十八部衆

 作成日時:2021年6月17日

副題:蜜迹金剛力士像2021,蜜迹金剛力士像
材:一位

一週間前の一刀彫組合の材料分けは無事済みました。
ただ、さすがに6月にずれ込んだため熱中症手前でフラフラになりました。
こういうところに歳を感じます。
そして、今日はワクチン接種の予定です。
気持ちが落ち込みそうなので、このような作品に挑戦しました。
二十八部衆のうちの蜜迹金剛力士像です。
40年ほど前に東大寺の金剛力士(仁王)像に挑戦したことを思い出しましたが、今回は30㎝程の小作品で考えながら彫りました。
いつ彫っても難しさは変わりません。
もっと、いろいろな作品に挑戦したいです。
気持ちだけでも老け込まないようにしないと・・・

 

 

カテゴリー:一位一刀彫人物木彫     タグ:

不動明王像(立、坐)

 作成日時:2021年4月1日

2021,不動明王2副題:不動明王(立、坐)
材:一位

時々、小ぶりな不動明王がないか?という問い合わせがあります。
こんな時期ですので立像と坐像を作ってみました。
光背と刀剣は差し込みになります。
左の座像の大きさは光背の先までで16㎝になります。
価格は¥45,000(税込)になります。
右の立像は光背の先までで21㎝になります。
価格は¥48,000(税込)になります。
これ以上、小さな不動明王はかえって高くなるでしょう。
今の時期はなかなか作れない作品にチャレンジしようと思っています。

 

 

カテゴリー:一位一刀彫人物木彫     タグ:

鈴木彫刻
〒506-0008 岐阜県高山市初田町1-2(国分寺隣)
TEL:0577-32-1367 
トップへ