うさぎ、干支

 作成日時:2022年12月29日

2022,ウサギ特大副題:うさぎ
材:一位

2022年(令和四年)最後のブログになります。
最後は来年の干支(うさぎ)の一番大きな作品で締めたいと思います。
大きさの比較のため、手前に月とうさぎの作品を置いてみました。
35,6㎝はあります。一位材ではこれが精一杯の大きさです。
奥飛騨に住むようになりました。感謝!!
今年一年、あっという間の一年でした。
その中でも、秋田での大臣表彰出席が一番の出来事でした。それにしても遠かった・・・
来年は身体が続く限り、うさぎのように前を向いて立ち上がろうと思っています。
一年間、つたないブログをご覧いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

 

 

カテゴリー:一位一刀彫動物木彫     タグ:

岐阜放送、龍、籠の鶏

 作成日時:2022年12月22日

2022,岐阜放送(籠の鶏、龍)副題:岐阜放送で出た作品一部(龍、籠の鶏)
材:一位

先日の18,19日にBSと岐阜放送で高山を紹介した番組がありました。
それも、1時間半位の長い番組でした。
日下部民芸館でのトークを含めた番組でした。
その中で一位一刀彫の紹介や飾り付けがしてありましたが、それらは私の作品でした。
5点ほどお貸ししましたがその内の2点をご紹介します。
番組の最後に協力として、「鈴木彫刻」としてありました。
何か、変な感慨がありました。
お気づきかと思いますが、今、干支づくり(ウサギ)に追われご紹介する作品がありません。ご理解を・・・

 

 

 

カテゴリー:一位一刀彫動物木彫     タグ:,

 作成日時:2022年12月15日

2022,ホタル1

副題:取っ手(ほたる)
材:一位

前回に引き続き、取っ手につける蛍モニュメントです。
蛍を守る会がその学校区内にあり、蛍という題材がでてきました。
どのようなデザインにするのか?難しかったです。
光を放つ蛍、それを木で表すという難題、困りました。
正面に木窓の前の葉にいる蛍(全体像)、両サイドに葉に付いている蛍のアップという形にしました。
新しい題材、新しい使い道、戸惑いますが面白いです。
いつまでも新しいものにチャレンジしたいと思います。
2022,ホタル22022,ホタル3

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:一位一刀彫動物木彫     タグ:

鈴木彫刻
〒506-0008 岐阜県高山市初田町1-2(国分寺隣)
TEL:0577-32-1367 
トップへ