干支、子、ねずみ、国分寺大銀杏

(投稿日:)
来年の干支(子)の作成の真っ最中です。
TVのちょっとしたスポット撮影が2件ありました。(メーテレと中京さんで別々)
小さな作品はあるのですが、大きめの作品がないのでこれを彫ってみました。
ネズミはあまり大きくすると逆に嫌われることが多いです。
そこでこのようなデザインで彫ってみました。
ネズミは七福神のお使いの役も担っているような感じで絵にも色々出てきますが、私も福を運んでくる動物として捉えようと思います。
こんなデザインはどうでしょうかねえ?
ただ、この作品はもう行き先が決まりました。O様、ありがとうございます。
左の画像は今朝の国分寺大銀杏です。
大分、葉が落ち始めました。
淋しいですが、これが自然の成り立ちなんでしょう。
もうすぐ、師走になるんですから・・・寒いです。