頭長福禄寿

(投稿日:)
これは雪で材料庫に行けず、丁度あった丸太材で作った頭長福禄寿(ずながふくろくじゅ)です。
丸太ですので割れがあったり、小節があったりしますが結構大きさもありおもしろさはあります。頭に触ると福が来るかも知れません。店にお見えの際には撫でてみて下さい。良いことがあるかも?
本当は、昨年から依頼されている作品を作らなくてはいけないのですが、店が少し淋しくなってきましたのでそちらを優先しています。岐阜県のK様、静岡県のM様申し訳ありません。常に頭には作らなくてはと言い聞かせているのですが、良いデザインが出てきません。もうしばらくお待ちください。お願いします。
先日の国分寺節分祭は、無事盛大に行われました。ただ、その疲れが今になって出てきて、そこら中痛いです。年をとると4日も経って出てくるのですね・・・悲しいです。
3月20日にグリーンホテルで一位一刀彫のシンポジウムが一刀彫組合主催で開かれます。今からその準備に向かわなくてはなりません。生活をしていると、好きなことだけじゃなくいろんなこともしなくてはなりません。それが、人間の深みを増してくれたらいいのですが・・・なんちゃって。