一英オリジナル作品

 30年以上彫刻にたずさわっていますと、今までの作品(長く続いているものは素敵なものが多いですが)だけではもの足りず、いろいろなものにチャレンジしております。 遊びが入っているものも多々ありますが、新旧とりまぜてご紹介します。

干支、龍

 作成日時:2023年11月23日

副題:干支(龍)
材:一位

これは三年前から毎年、干支のご依頼をいただいている高山市のW様用の干支(龍)です。
大きさが一位の木としては、かなり大きく33㎝あります。
今ある一位の木としてはこれが限界かも知れません。
これからもまだ、ご注文いただいている干支(龍)を作らなければなりません。
年々、手が遅くなり追われています。
この頃、いろんな作品のご依頼があり、来年に入ったら向かうようにします。といった返事をしています。
果たしてその仕事量をこなせるのか?ぞっとしています。
今はとにかく干支のご注文に穴をあけないよう、頑張るだけです。

 

 

カテゴリー:一位一刀彫動物木彫     タグ:,

木の器、すり漆

 作成日時:2023年11月9日

副題:木器(すり漆)
材:さわくるみ

来年の干支(龍)の紹介が続きましたので、一休みです。
今年の春に友人から、さわくるみの木を頂きました。
さわくるみの木はマッチ棒の白い木です。
とても柔らかく、真っ白な木です。
何を作ろうか?と考えて、以前から変わった器を作ってみたいという気持ちがありましたので画像のような器を作ってみました。
器という以上、水や汚れ防止なども考えて、すり漆をすることにしました。
何回か、使ったことはあったのですが、これほど白色が黒色に変わるとは驚きでした。
頭で考えているだけではダメです。なんでも新しいものにチャレンジして、形にしなければいけません。
大体は失敗するのですが、一つでも新しいことが発見できれば成功です。
ちなみに結構深く彫ったので、すり漆の際、腕につき、かぶれてしまいました。
それでも、もの作りは楽しいです。身体が続けばいつまでも作り続けたい・・・

 

 

カテゴリー:一位一刀彫木彫静物     タグ:

干支、龍

 作成日時:2023年11月2日

副題:干支(龍)
材:一位

この干支(龍)は前回の(小)(中)(大)とは違い、一回り大きな単体の龍二体です。
手前は台の横29㎝、本体の横21㎝、高さ11cmで価格は¥35,000(税込)
奥は台の横29㎝、本体の横24㎝、高さ12㎝で価格は¥55,000(税込)です。
龍はこの他にも大きな一品作品が何点かございます。
機会がありましたら、ご紹介いたします。
飛騨高山は今、紅葉が市街地に降りてきて色づいています。
ただ、国分寺の大銀杏は一番最後で例年11月20日頃に黄葉が見頃になります。
龍もその頃が数多く揃うと思います。
高山にお見えの際には是非、当店にお立ち寄りくださり、龍をご覧ください。
お待ちしております。

 

 

カテゴリー:一位一刀彫動物木彫     タグ:,

鈴木彫刻
〒506-0008 岐阜県高山市初田町1-2(国分寺隣)
TEL:0577-32-1367 
トップへ