壁掛け、龍
作成日時:2023年8月24日
また、龍の彫刻になります。
昨年も少しデザインが違う龍の壁掛けをご紹介しましたが海外へ(イタリア?)渡っていきましたので、来年が辰年になりますので新しく彫ってみました。
龍を彫るのは楽しいのですが、いつも予想以上に手間がかかります。
いくつも彫っていれば慣れて早く彫れるような気がしますが、どこかを変えたくなり、どんどん時間がかかります。
これを繰り返す自分に呆れてきます。
呆れますが作り手としては当たり前の事だと思っています。
次に彫る時はどうなることか?
暑い日が続きます。皆様、お身体をご自愛ください。私も無理はしません・・・。
龍、壁掛け
作成日時:2022年9月15日
これは立体に見えるかもしれませんが、厚みは4㎝程度の壁掛けです。
横は37㎝程あります。
置物はいろいろ作るのですが、壁掛けはあまり作りません。
お家に飾るとどんな雰囲気になるか?想像すると楽しくなりませんか?
そんなことを考えながら彫っています。
9月中旬になっても、まだまだ暑い日が続いています。
せっかく、もう少しで夏バテから抜け出れると思っていたのにぶり返しそうです。
そんな中、伝統工芸士更新試験のアンケートの整理に追われています。
壁掛け
作成日時:2022年8月18日
板材があったので、こんなのを作ってみました。
背後の窓は飛騨地域で昔から受け継がれてきた千鳥格子デザインです。
見にくいですが葉の上にはてんとう虫がいます。
自分としては夏の終わりに古民家でボーと自然を見ているイメージです。
ちょっと、静かで寂しすぎますか?
お盆が過ぎ、こんな環境を期待しているのかも知れません。
この反面、もっと楽しく過ごしたい、という欲求もあります。
少し、身体も精神も夏バテ気味なのかもしれません。