布袋、寿老人

 作成日時:2025年4月17日

副題:布袋(座)、寿老人
材:一位

春の高山祭(4/14,15)も終わりました。
桜がようやく開花しました。
待ち遠しかった春が目の前です。嬉しい~!
世界経済は大きく動いていますが、高山はインバウンドが続いていて、たくさんの外国人観光客があふれています。
一位一刀彫を作る職人が減っていて、今、店で販売する商品に追われています。
昔ながらの七福神、干支、だるまなど思い出しながら作っています。
落ち着いたら、新しい題材にチャレンジしたいものです。
気持ちだけは十分にあるのですが・・あとは体調だけです。

 

 

カテゴリー:一位一刀彫人物木彫     タグ:,

寿老人

 作成日時:2021年9月16日

2021,寿老人8,5副題:寿老人
材:一位

以前にこのデザインの大きな作品を作り、このブログに載せたことがあります。
今回は25㎝程の小ぶりの作品を作ってみました。
今、高山はとても静かで新しい作品にチャレンジするにはもってこいなのですが・・・
逆に、あまりにも時間の余裕があると集中力が出てきません。
情けないです。
気分転換がうまくできません。
ものづくりの好奇心がうずくのをもう少し待ちます。

 

 

 

カテゴリー:一位一刀彫人物木彫     タグ:

寿老人

 作成日時:2020年3月5日

2020.新寿老人副題:寿老人
材:一位

久しぶりに彫った寿老人です。
今、高山も静かな春を迎えようとしています。
私は60年以上も高山に住んでいますので静かな高山は好きです。
若い人たちはどうでしょうか?
これからは思いもかけない出来事で環境が変わる・・・まだまだ、ありそうです。
空を見て少しのんびり考えてみるのも良いのでは・・・そんな事を考えながら彫ってみました。
内心はどうしようか?と、考えている自分がいます。
こんな時はあせってはダメです。また、雪が舞い始めました。春はもう少し先のようです。

 

 

カテゴリー:一位一刀彫人物木彫     タグ:

鈴木彫刻
〒506-0008 岐阜県高山市初田町1-2(国分寺隣)
TEL:0577-32-1367 
トップへ